赤塚城址のバッタ広場(草原ビオトープ)
出展団体:いたばし水と緑の会)

【SDGsに対する考え方】
私たちは物質的には豊かになったが、世界中の資源を浪費し、ゴミとして(廃熱・排ガスも)排出し、自然界のバランスを壊してしまいました。このことを認識し、取り戻すための実践目標がSDGsと理解しています。いたばし水と緑の会は、自然を取り戻すためにささやかなビオトープをつくり、身近な自然を理解するフィールドとして管理しています。
【バッタ広場は野草と虫たちのパラダイス】

【変化する自然にびっくり】

【自然のままにしておくと植物が勝つ】

【生き物でにぎわう春から秋】

【冬でも生き物は生きている】

いたばし水と緑の会 ホームページ
http://mizumidori2.eco.coocan.jp
クイズ
ビオトープとは何のことでしょうか?正解だと思う番号をクリック!
- 小さな池のこと
- 山野草を植えた場所
- 動植物が生きていく(ように考えた)場所