大型緑のカーテン
(出展団体:株式会社マップ)

【SDGsに対する考え方】
株式会社マップは、2003年に板橋区内の小学校で独自の栽培方法を用いて、屋上まで壁面を覆う「大型緑のカーテン」を育成することに成功しました。これをきっかけに、現在では都内を中心に100か所以上で緑のカーテンを手掛けてきました。今後も緑のカーテンを通じて、少しでもSDGsの達成に貢献できるよう一企業として努めてまいります。
【緑のカーテン設置】
春にヘチマやゴーヤなどのツル性植物を植えます。 植えるときはまだとても小さいです

【緑のカーテンの出来上がり】
高さ約10mの緑のカーテンを見上げた写真です。室内は日陰になり涼しいです。

【板橋区役所本庁舎】
板橋区役所北館の緑のカーテンです。(2020年9月撮影)高さ22mにも生育し、とても迫力のある緑のカーテンです。

【緑のカーテンはいろいろな収穫を楽しめます】
キュウリやゴーヤの実の収穫や、ヘチマの実でタワシ作り、ヘチマのツルでクリスマスリース作りなど、いろいろと楽しめます

株式会社マップ ホームページ
クイズ
緑のカーテンを作る為に、ヘチマやゴーヤの苗はいつ植えていましたか?正解だと思う番号をクリック!
- 冬
- 秋
- 春