環境なんでも見本市( 9 )

板橋区最大級の環境イベントです。
お子さまから大人まで多くの皆様にお楽しみいただけます。
お気軽にご来場ください。

板橋区障がい者就労支援実習店「こすもす」<br>【カフェ ハートワーク・こすもす】
出展内容の紹介  障がいをお持ちの方が当店で実習を終え、就労支援を受けることにより、ご本人とご家族に気持ちの余裕が生まれます。仕事を長く続けられるように、その後もサポートしています。 【SDGsに対する考え方】  提供している食材がフードロスにならないよう、いろいろなメニューに活用しています。健康作り協力店として食べき...
詳細を見る >>
おもちゃ病院板橋のご紹介<br>【おもちゃの病院板橋】
出展内容の紹介  おもちゃ病院の受付から退院までの流れと今までの活動をご紹介します。 【SDGsに対する考え方】  人類が今まで歩んできたこの傷んだ地球をより良い形で後世に伝えていくために何ができるのかを考え、そして実践するのは、私たちの責務だと考えます。SDGs循環型社会を目指して、3R+5Rを実施中です。 ※画像ク...
詳細を見る >>
東京62市区町村による環境の取り組み紹介<br>【オール東京62「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」】
出展内容の紹介  オリジナルで作成した動画コンテンツと各地の環境の取り組みをダイジェストで紹介します。 【SDGsに対する考え方】  カーボンニュートラルをいち早く実現する必要があり、そのためには国や事業者のみならず、ひとりひとりの本気の取り組みが不可欠です。 市民に近い基礎自治体の役割はとても重要で、地域特性に合わせ...
詳細を見る >>
街からみんなで聴こう「海の声」<br>【NPO法人 水未来人】
【ある日の海辺のプラスチックごみ】 出展内容の紹介  プラスチックごみによる環境汚染は、世界中で大きな問題です。海のごみの多くは街から出たものです。日常生活からごみ問題を考えることは、海の環境保全につながります。 【SDGsに対する考え方】  「海辺の自然を守る」を考えた時に、今、そこにある海辺のごみを拾うだけでは継続...
詳細を見る >>
みんなの声・力・思いをつないで大きな力に!<br> 【NPO法人 SDGsいたばしネットワーク】
出展内容の紹介  SDGsいたばしネットワークの活動を紹介します。 【SDGsに対する考え方】  SDGsは17の目標ですが、それぞれが個別に存在するのではなく、相互に関係しあっています。その関係性を発見し、いろいろなネットワークを通して解決していくことが重要と考えます。 【最近の活動】 【防災活動】 【小中学生と活動...
詳細を見る >>
NPO法人いた・エコ・ネット  活動の1年<br>  【NPO法人いた・エコ・ネット】
【ようこそ、いた・エコ・ネットへ】 出展内容の紹介  福島県の原発事故の被災地 広野町いわき市と交流をし、都立赤塚公園でオーガニックコットンの栽培をしています。収穫したコットンを使ってワークショップを行い、環境問題について学ぶ機会をつくっています。 「板橋区民まつり」で出た生ごみを回収し飼料にすることで、5R推進を行い...
詳細を見る >>
窓のリフォームで健康・節電・省エネに!<br>【エコ窓普及促進会】
【エコ窓普及促進会の団体紹介】 出展内容の紹介  お家の中で、熱がもっとも逃げやすいのは「窓」です。 暖冷房効率の向上には、エコ窓での窓断熱リフォームが重要です。 今活用できる補助金と合わせて窓断熱リフォームのご紹介をします。 【SDGsに対する考え方】  気候変動は深刻な課題の一つであり、SDGsのウェディングケーキ...
詳細を見る >>
屋根でお湯を沸かそう、太陽熱!!<br>【一般社団法人 ソーラーシステム振興協会】
【太陽熱エネルギーを利用してお湯を作ったり、暖房をしたりする「そらエネ」(太陽熱利用システム)を使おう!】 出展内容の紹介  環境にやさしい再生可能エネルギーである太陽エネルギーで、お湯を沸かしたり暖房をしたりすることができる太陽熱利用システムについて紹介します。 【SDGsに対する考え方】  7.「エネルギーをみんな...
詳細を見る >>
身近な自然(動植物)をまもろう<br>【いたばし水と緑の会】
出展内容の紹介  バッタ広場(赤塚城址)と赤塚トンボ池(美術館横)の動植物を守るため、観察と手入れをしています。あなたもボランティア活動に汗を流して、身近な自然と友達になりませんか。 【SDGsに対する考え方】  SDGsは、膨張する経済活動によって地球の自然が痛めつけられ、人類の未来が危ぶまれる中で生まれた目標です。...
詳細を見る >>
板橋区で見られる蝶<br>【板橋区の蝶を調査する会】
出展内容の紹介  「板橋区の蝶を調査する会」が、発足以来18年観察した蝶の経年変化等をふまえて紹介します。 【SDGsに対する考え方】  自然生息地の劣化を抑制、生物多様性の減少を阻止し、絶滅危惧種の保護、絶滅防止を図るには、現状の基礎データを把握することが必要です。住み続けられるまちづくりには基礎データを有効活用する...
詳細を見る >>