板橋区立エコポリスセンター サイトポリシー

板橋区立エコポリスセンター ウェブサイト ご利用条件・ご注意
利用条件の同意について

板橋区立エコポリスセンター(以下「当センター」といいます)が管理する本ウェブサイト(https://itbs-ecopo.jp/)をご利用になる前に、以下のご利用条件・ご注意(以下、「本利用条件」といいます)をよくお読みください。

 

利用条件の範囲について
  1. 本利用条件は、当センターによって本ウェブサイト上で提供される各種インターネットサービス(以下、「本サービス」といいます)の利用に対して適用されます。
  2. 本利用条件とは別に、当センターが本サービス上に定める諸規定がある場合は、当該諸規定をよくお読みください。当該諸規定は、それぞれ本利用条件の一部を構成するものとします。
  3. 本利用条件の規定と前項の諸規定の内容が異なる場合には、当該諸規定の内容が優先して適用されるものとします。
利用環境の準備
  1. 本ウェブサイトをご利用される方(以下「ユーザー」といいます)は、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他必要な全ての機器および通信サービスを自己の責任と費用において準備するものとします。
  2. ユーザーは、自己の責任と費用において、ウィルス対策、不正アクセスおよび情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。
知的財産権

本ウェブサイトに含まれている図形、写真、映像(アニメーション、実写を問いません。)、デザイン、文章、音楽、音声、肖像、プログラム、商標(サービスマークを含む)、ロゴ、商号等(以下、総称して「知的財産」といいます)は、当センターまたはその使用を当センターに許諾している権利者(以下、権利者といいます)が、著作権法、商標法、その他の法令等により権利を有する知的財産です。 これらの知的財産について、法律で認められている利用を除き、当センターの許諾なく、無断で複製、改変、出版、アップロード、掲示、配布することを禁じます。 ユーザーへの本サービスの提供は、これら知的財産の権利を譲渡するものではなく、又、いかなる許諾、使用権の設定等を意味するものではありません。

禁止事項

ユーザーは、以下の行為を行ってはならないものとします。

  1. 当センター当センターまたは権利者のあらゆる権利・財産・営業秘密・プライバシー等を侵害する行為、および侵害するおそれのある行為
  2. 当センター当センターまたは権利者に対する不利益または損害を与える行為、および与えるおそれのある行為
  3. 当センターまたは権利者の名誉もしくは信用を毀損する行為
  4. 本ウェブサイトに不正にアクセスする行為
  5. コンピュータウィルス等有害なプログラムを使用もしくは提供する行為、またはそのおそれのある行為
  6. 公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
  7. 法令に違反する、または違反するおそれのある行為
  8. 犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為、またはそのおそれのある行為
  9. スパム行為、本ウェブサイトのサーバーに負担をかける行為、または本ウェブサイトの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為
  10. その他、当センターが不適切と判断する行為
リンクについて

本ウェブサイトにリンク先として設定されている当センター以外の第三者の管理運営によるウェブサイト(以下、「リンクサイトといいます」)は、当センターの管理下にありません。リンクサイトの内容やサービスをご利用になったことにより生じたいかなる損害について、当センターは一切責任を負わないものとします。

免責事項

当センターは、ユーザーに事前通知することなく、当センターの判断によりいつでも本利用条件、本ウェブサイトおよび本サービスの変更、停止、中止または終了することができます。本ウェブサイトまたは本サービスの変更、停止、中止または終了によって生じるいかなる損害にも、当センターは一切責任を負わないものとします。 また、本ウェブサイトは、情報セキュリティおよび提供情報の内容等に十分注意して作成されていますが、内容の正確性、完全性、有用性、安全性(本ウェブサイトへの接続や情報の送信その他本ウェブサイトに含まれる機能等が中断しないこと、エラーが発生しないこと、本ウェブサイト上の内容の誤謬、誤植、欠陥等の不具合がないこと、本ウェブサイトおよびサーバーにコンピュータウィルスその他の有害物が含まれていないことなどを含みます)等を保証することは一切できません。 本ウェブサイトを利用したことにより生じたいかなる損害について、当センターは一切責任を負わないものとします。

準拠法 管轄裁判所

本ウェブサイトの利用、本利用条件および当センターが本サービス上に別途定める諸規定の解釈および適用については、日本国の法律を準拠法といたします。本ウェブサイトに関する訴訟は、その訴額に応じ、東京地方裁判所または東京簡易裁判所をもって、第1審の専属管轄裁判所とします。

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについては、板橋区との協定に基づき、 (株)小学館集英社プロダクション(板橋エコみらいプロジェクト代表企業)の個人情報保護基本方針に準じます。また、当センターの業務にあたり知り得た個人情報については、板橋区との協定に基づき、全て板橋区に帰属します。

最終更新日:2018年1月30日(火)

板橋区立エコポリスセンター ソーシャルメディアポリシー
定義

ソーシャルメディアとは、Twitter, Facebook, Google+, mixi, ブログ等に代表される、インターネットを利用した、主に個人による情報発信と、不特定多数による閲覧及びコミュニケーションが可能な媒体を指します。
※SNS…ソーシャル・ネットワーキング・サービスも同じ定義

情報発信における自覚と責任

板橋区立エコポリスセンター(以下当センター)の派遣、アルバイト、業務委託、出向も含め、従業員(以下従業員)は、ソーシャルメディアを利用するにあたり、以下の点を遵守し行動します。

(1) ソーシャルメディアを通じての情報発信は、あらゆる背景や事情を持つ不特定多数の利用者がアクセス可能であることを常に意識し、情報発信や対応に責任を持ちます。また、オンライン上に公開された情報は、決して消去することはできないことを忘れずに取り組みます。

(2) 情報発信にあたっては、法令、並びに「就業規則」、「ソーシャルメディアガイドライン」等当センターの内部規定を厳格に遵守した上で行います。第三者の著作権などの知的財産権を保護することはもちろん、第三者の名誉、肖像権、プライバシーの権利も最大限に尊重し、これらを侵害しません。

(3) 自分自身の情報発信や対応が、自分自身だけでなく企業、社会にとって少なからぬ影響を与えることを意識し、当センターの従業員及び関係者として良識を持った振る舞いを心がけます。虚偽や、不正確な情報、他人を傷つけるような情報、同意を得ていない他人の個人情報等の発信は行いません。

(4) ソーシャルメディアを通じ、従業員と、お客様がコミュニケーションを通じて絆を強くすることは、当センターの透明性を高め、社会と良好な関係を保ち、当センターの取り組む事業の価値向上に貢献することを常に認識します。

板橋区立エコポリスセンター公式アカウントについて
  • ソーシャルメディアにおける板橋区立エコポリスセンターの公式アカウントとは責任者が設置を認め、正式に当センターに登録されたもので、発信者も同様に登録されるものです。
  • ソーシャルメディアにおける当センター従業員及び関係者が発信した情報のすべてが、必ずしも当センターの公式発表や見解を表しているものではございません。あらかじめご了承ください。
  • 当センターのソーシャルメディアポリシーは、社会状況や新サービスの登場により適宜更新してまいります。

最終更新日:2017年4月1日(土)

ソーシャルメディアをご利用される皆様へ

板橋区立エコポリスセンター(以下当センター)のソーシャルメディアへお越しいただきありがとうございます。皆様に気持ち良くご利用いただくため、ガイドラインを策定しております。

運営に関して

ソーシャルメディアは情報発信の場として活用させていただきます。なお、コメントに対しての返信はお約束いたしかねます。ご了承ください。

削除ルール

下記に挙げたような内容を含む投稿や行為については、事前同意を得ることなく削除を行う場合や閲覧等のご利用をブロックする場合があります。また、当センターが自ら投稿した記事を削除することに伴い、コメントが削除される場合がありますので、予めご了承ください。

  • 公序良俗もしくは法令に反し、又はそのおそれのある内容
  • わいせつ表現、差別的な表現等を含む不適切な内容
  • 犯罪的行為に結びつき、又はそのおそれのある内容
  • 挑発、脅迫、又は発言や返答を強要する内容
  • 投機心、射幸心を煽るような内容
  • なりすまし、虚偽の内容、詐称、ミスリーディングを含む内容
  • 建設的な議論を妨げる内容
  • スパム行為
  • 政治活動、選挙活動、宗教活動
  • 自己の商品・店舗・会社の紹介、宣伝等の商業的行為を含む内容、それらを目的としたサイトへの誘導や勧誘をする内容
  • 撮影を禁止されている場所、又は撮影を許可されていない対象を撮影した静止画・動画
  • チェーンメール、アダルトサイト等へのリンク、又は他の利用者に対して、猥褻な行為を目的とした出会い等への誘導や勧誘をする内容
  • 有害なコンピュータプログラム、および偽装ファイル等を送信し、または書き込む行為
  • 当センター、他の利用者、第三者又はそれらの製品もしくはサービス等について誹謗中傷する行為、及び根拠のない情報を掲載する行為。
  • 当センター、他の利用者、又は第三者の名誉を棄損又は侮辱する行為
  • 当センター、他の利用者、又は第三者の著作権、肖像権その他知的財産権を侵害する行為
  • 当センター、他の利用者、又は第三者に挑発、脅迫もしくは発言や返答を強要する行為
  • 当センター、他の利用者、又は第三者に不利益を与える行為
  • 他の利用者、又は第三者の個人情報を許可無く掲載する等して、プライバシー等第三者の権利を侵害する行為
  • その他当センターが不適切と判断した行為又は内容
免責
  • 当センターは、当センターのソーシャルメディアにおいて、従業員及び関係者、並びに利用者又は第三者により提供される情報について、その正確性、完全性、合法性その他を保証するものではありません。当該情報に起因して利用者その他第三者に損害が発生したとしても、当センターの故意又は重大な過失によるものでない限り、一切責任を負いません。
  • ユーザーが投稿したことにより、投稿にかかる著作権その他の関連する知的財産権が当センターに譲渡されるものではありませんが、投稿をもって、ユーザーは当センターに対して、投稿を無条件で非独占的に使用する権利を許諾したものとし、かつ、当センターに対してかかる権利を行使しないことに同意したものとします。
  • 当センターは、このガイドラインを予告なしに変更することがあります。

最終更新日:2017年4月1日(土)