2023年2月1日(水)~3月1日(水)に当館および当館HP上で開催いたしました「第22回環境なんでも見本市」の実施報告書を公開いたします。 以下の画像をクリックして、ご覧ください。 ◇「第22回環境なんでも見本市」実施報告書の掲載情報について◇・「第22回環境なんでも見本市」実施報告書内に掲載されている各出展団体のペ...
環境なんでも見本市
板橋区最大級の環境イベントです。
お子さまから大人まで多くの皆様にお楽しみいただけます。
お気軽にご来場ください。
【公開期間】2023年4月13日~2024年1月25日 2023年2月1日~3月1日に開催した「第22回環境なんでも見本市」Web版を上記の期間、公開いたします。出展団体の環境活動、SDGs推進に関する活動・成果をどうぞご覧ください。 ※推奨ブラウザはGoogle Chrome(最新版)です。 ☆SDGsの目標のアイコ...
毎年たくさんの方にご参加いただいております、区内最大級の環境イベント「環境なんでも見本市」を今年度も開催いたします! 今年度は昨年度に引き続き、Web上での展示に加え、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で、館内展示・ワークショップも実施する予定です。Web上およびエコポリスセンター館内で、板橋区内外で行われている様...
詳細を見る >>
2021年2月1日~2月14日にエコポリスセンターホームページ上で 開催しましたWEB版第20回環境なんでも見本市の報告書を公開します。 ※【おわび】 2021年3月25日に見本市報告書を公開しましたが、修正箇所がございました。大変申し訳ございません。 修正箇所は以下の2点となります。 【修正箇所①】 p.2 (8...
詳細を見る >>
環境なんでも見本市 報告書を公開します。 ご来場いただき、ありがとうございました。 ○開催日:令和2年2月8日(土)12:00~16:30 / 9日(日)10:00~16:00 ○来場者 2,937名(内訳:8日(土)1,491名、9日(日)1,446名) ○参加団体55団体(出展団体) ○アンケート回収数: 878...
詳細を見る >>
会場マップをアップしました!当日受付でお渡しします。 区内最大級の環境イベントです。 環境活動に取り組む企業・団体などが一堂に会し、様々な環境活動や環境に配慮した暮らし方を、展示・体験コーナーで紹介します。今回のテーマは「SDGs(持続可能な開発目標)」です。 この機会に、地球にやさしい生活について再確認してみませんか...
詳細を見る >>
環境なんでも見本市 報告書を公開します。 ご来場いただき、ありがとうございました。 開催日:平成31 年2月2日(土)12:00~16:30 /3日(日)10:00~16:00 ○来場者: 3,191名(内訳:2日(土)1,502名、3日(日)1,689名)○出展団体: 50団体(出展団体)○アンケート: 回収数: 6...
詳細を見る >>
エコライフフェア・環境なんでも見本市の報告書 2018年8月5日更新 平成30年度 エコライフフェア夏 報告書を公開します。 以下のファイル名をクリックしてダウンロードしてください。 ★H30年度エコライフフェア夏実施報告書 参考資料 ①H30エコライフフェア夏A3ポスター ②H30エコライフフェアA4チラシ ③-1 ...
詳細を見る >>
【当団体のSDGsに対する考え方】当館は、自然・資源循環・エネルギーの分野などSDGsに関連した授業や講座やイベントを、年代やニーズに合わせて展開しています(延べ参加者5万人以上)。様々な世代向けにメニューを用意した講師派遣事業や、緑のカーテン事業(育成講習会、コンテストなど)、環境活動に主体的に参加できる道筋を提供す...
詳細を見る >>
板橋区で、子ども環境大使※に任命された小中学校による成果をご紹介します。子どもたちの取り組みをぜひご覧ください! ※ESD(持続可能な開発のための教育)の推進拠点として、エコポリスセンターが任命しているユネスコスクール加盟校・申請校 板橋区立板橋第七小学校「みどりから学ぶ環境学習」 板橋区立板橋第二小学校「板橋第二小学...
詳細を見る >>