考える 学ぶ( 22 )

講座・イベント・展示・説明会のご案内

「板橋で見られる蝶 写真展」 人気投票結果は?
「板橋で見られる蝶 写真展」は2019年5月31日で終了しました。ご来館いただいた皆様、投票やクイズに参加してくださった皆様、ありがとうございました! 4月20日~5月31日:蝶の人気投票参加者819名 全投票数2,368票 (前期1,601票、後期767票) 5月1日~5月31日:クイズ参加者551名 後期の投票は、...
詳細を見る >>
板橋の蝶観察会 予定通り実施しました!
【実施結果の報告】 2019年5月19日(日)の板橋の蝶観察会は実施できました! 1週間前の天気予報では雨の予報だったので実施が心配されましたが、本日は無事に晴れて、23区内で確認するのは珍しいアカシジミも確認できました。「板橋区の蝶を調査する会」の皆さんの ご指導のもと、12種類の成虫の蝶を確認できました。 参加者:...
詳細を見る >>
2019年度板橋グローブクラブ 会員登録募集
板橋グローブクラブでは、畑での野菜づくりや生き物観察、エコ工作やエコ実験、身近な環境についてのゲームや遊びなどを通じて、楽しく学べる環境学習プログラムを行っています。年間を通して環境について学び、自発的に考え行動できる力を身につけます。 ☆年間日程 5月19日(日)、6月29日(土)、7月27日(土)、8月24日(土)...
詳細を見る >>
板橋グローブクラブ 2019年2月17日(日)のご案内
「じぶん出版!オリジナル図鑑をつくろう」 飲み終わった牛乳パック、みんなはどうしてるかな? 今回は牛乳パックを使って、小さな本を作ります。 この本を自分だけの図鑑にしよう! 貼ったり剥したりできる素材なので、シールも貼れるよ。
詳細を見る >>
リサイクルワークショップ 2019年2月 参加者募集
募集は終了いたしました。 A:ヘンリーネックのチュニック ▽とき=2月7日(木)、2月21日(木) 12時30分~15時30分 ▽費用=2000円 ▽持ち物=着物をほどいて洗濯したもの(身頃2枚分)・裁縫道具 B:おしゃれネズミのお雛様 ▽とき=2月17日日、2月24日日12時30分~15時30分 ▽費用=2000円、...
詳細を見る >>
リサイクルワークショップ 2018年12月 参加者募集
募集は締め切りました。A:2種類の布を使って長袖ブラウス▽とき=12月6日(木)、12月20日(木)、2日制、12時30分~15時30分▽費用=2000円、2日間で▽持ち物=無地と柄の和布各1枚・裁縫道具B:小紋を縮めてファスナーポーチ ▽とき=12月9日(日)、12時30分~15時30分▽費用=1000円▽持ち物=裁...
詳細を見る >>
リサイクルワークショップ 2018年11月 参加者募集
申し込みは終了しました。 A:帯でママバッグ ▽とき=11月4日(日)、11月11日(日)、2日制、12時30分~15時30分 ▽費用=2000円、2日間で ▽持ち物=裁縫道具、帯 B:切り絵・干支(イノシシ) ▽とき=11月18日(日)、12時30分~15時30分 ▽費用=1000円 ▽持ち物=ハサミ ▽定員=A、B...
詳細を見る >>
「かんきょう観察秋の野草一斉調査会」は予定通り、開催しました。2018/09/30更新
いつもエコポリスセンターの事業にご参加いただきありがとうございます。心配された台風の影響ですが、本日午前8時時点で、板橋区に警報が出ておりませんでしたので、本日の「かんきょう観察秋の野草一斉調査会」は予定通り開催し、無事終了しました。参加者15名、講師及びサポートスタッフ6名、エコポリスセンタースタッフ2名、計23名で...
「かんきょう観察秋の野草一斉調査会」の実施の有無について 2018/09/30更新
春の一斉調査の様子(街路) 春の一斉調査の様子(都立赤塚公園)いつもエコポリスセンターの事業にご参加いただきありがとうございます。心配された台風の影響ですが、本日午前8時時点では、板橋区に警報が出ておりませんので、本日のかんきょう観察は予定通り実施いたします。 毎年テーマを決めて調査をしているかんきょう観察事...
詳細を見る >>
板橋グローブクラブ 2018年10月8日(月・祝)のご案内
申し込みは終了しました。板橋区内にある、生き物について学ぶ学校の学生さんたちが動物をつれてやってくるよ!どんな生き物がくるか、お楽しみ!※今回は動物(ウサギ・モルモットなどの哺乳類、メンフクロウなどの鳥、爬虫類等)と触れ合う内容となりますので、大変申し訳ございませんが動物のアレルギーがある方、苦手な方のご参加はご遠慮く...
詳細を見る >>