考える 学ぶ( 22 )

講座・イベント・展示・説明会のご案内

「かんきょう観察秋の野草一斉調査会」は予定通り、開催しました。2018/09/30更新
いつもエコポリスセンターの事業にご参加いただきありがとうございます。心配された台風の影響ですが、本日午前8時時点で、板橋区に警報が出ておりませんでしたので、本日の「かんきょう観察秋の野草一斉調査会」は予定通り開催し、無事終了しました。参加者15名、講師及びサポートスタッフ6名、エコポリスセンタースタッフ2名、計23名で...
「かんきょう観察秋の野草一斉調査会」の実施の有無について 2018/09/30更新
春の一斉調査の様子(街路) 春の一斉調査の様子(都立赤塚公園)いつもエコポリスセンターの事業にご参加いただきありがとうございます。心配された台風の影響ですが、本日午前8時時点では、板橋区に警報が出ておりませんので、本日のかんきょう観察は予定通り実施いたします。 毎年テーマを決めて調査をしているかんきょう観察事...
詳細を見る >>
板橋グローブクラブ 2018年10月8日(月・祝)のご案内
申し込みは終了しました。板橋区内にある、生き物について学ぶ学校の学生さんたちが動物をつれてやってくるよ!どんな生き物がくるか、お楽しみ!※今回は動物(ウサギ・モルモットなどの哺乳類、メンフクロウなどの鳥、爬虫類等)と触れ合う内容となりますので、大変申し訳ございませんが動物のアレルギーがある方、苦手な方のご参加はご遠慮く...
詳細を見る >>
リサイクルワークショップ 2018年10月 参加者募集
申込は終了いたしました。A:着物で作るストール▽とき=10月4日(木)、10月18日(木)、2日制、12時30分~15時30分▽費用=2000円、2日間で▽持ち物=着物柄布40cm×40cm・裁縫道具 B:雛のつるし飾り▽とき=10月21日(日)、10月28日(日)、2日制、12時30分~15時30分▽費用=2000円...
詳細を見る >>
夏休みエコスクール2018 追加募集中! 先着順です!
夏休みエコスクールへたくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました!エコスクールへのお申込は7/21で締め切らせていただきましたが、下記の教室はまだ定員に空きがございます。先着順です。夏休みの自由研究にピッタリ! ご応募お待ちしております。・手すきはがきに貼り絵しよう 8月24日(金)10:00~12:00/対...
詳細を見る >>
リサイクルワークショップ 2018年9月 参加者募集
A:アロハシャツ(着物のリメイク)▽とき=9月6日(木)、9月20日(木)、2日制、 12時30分~15時30分▽費用=2000円、2日間で▽持ち物=着物ほどいて洗濯したもの・裁縫道具 B:持手付バックインバッグ▽とき=9月9日(日)、12時30分~15時30分▽費用=1000円▽持ち物=裁縫道具▽定員=A、Bともに2...
詳細を見る >>
夏休みエコスクール2018 ※申込は終了しました
今年もやります、夏休みエコスクール♪ 自然のものや、再利用できるものを使ってエコについて考えよう!エコな工作教室のほか、自然観察や食べ物について考える教室もあるよ。(詳しくは下記をクリックして、「教室一覧表」(PDF)をご覧ください。)「エコスクール2018教室一覧表」たくさんのご応募、お待ちしています!  ...
詳細を見る >>
リサイクルワークショップ 2018年7月 参加者募集
募集は終了いたしました。A:テープを使ったおしゃれなエコバッグ▽とき=7月1日(日) 12時30分~15時30分▽費用=1000円▽持ち物=かさの生地(ほどいて洗ったもの)・裁縫道具         B:「ボウタイ」のキャスケット(帽子)▽とき=7月5日(木)、7月19...
詳細を見る >>
リサイクルワークショップ 2018年6月 参加者募集
申込は終了いたしました。A:ラッパ袖のブラウス▽とき=6月7日(木)、6月21日(木)、2日制、12時30分~15時30分▽費用=2000円、2日間で▽持ち物=ほどいた着物一着分・裁縫道具     B: パッチワークで作る着物の巾着▽とき=6月28日(木)、12時30分~15時3...
詳細を見る >>
エコ紙漉きはがき絵の会~体験~
環境登録団体の「エコ紙漉きはがき絵の会」の皆さんが指導してくださいます。どなたでも参加できます!小学生未満は保護者同伴。▽とき=5月15日(火)            ▽ところ=エコポリスセンター 環境研修室▽対象=どなたでも 小学生未満は保護者同伴▽内容=①紙すき体験 10:30集合  一人3枚100円    ②貼り...
詳細を見る >>