リサイクルワークショップリサイクルワークショップ 2018年10月 参加者募集申込は終了いたしました。A:着物で作るストール▽とき=10月4日(木)、10月18日(木)、2日制、12時30分~15時30分▽費用=2000円、2日間で▽持ち物=着物柄布40cm×40cm・裁縫道具 B:雛のつるし飾り▽とき=10月21日(日)、10月28日(日)、2日制、12時30分~15時30分▽費用=2000円...詳細を見る >>
考える 学ぶ講座小学生中学生夏休みエコスクール2018 追加募集中! 先着順です!夏休みエコスクールへたくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました!エコスクールへのお申込は7/21で締め切らせていただきましたが、下記の教室はまだ定員に空きがございます。先着順です。夏休みの自由研究にピッタリ! ご応募お待ちしております。・手すきはがきに貼り絵しよう 8月24日(金)10:00~12:00/対...詳細を見る >>
リサイクルワークショップリサイクルワークショップ 2018年9月 参加者募集A:アロハシャツ(着物のリメイク)▽とき=9月6日(木)、9月20日(木)、2日制、 12時30分~15時30分▽費用=2000円、2日間で▽持ち物=着物ほどいて洗濯したもの・裁縫道具 B:持手付バックインバッグ▽とき=9月9日(日)、12時30分~15時30分▽費用=1000円▽持ち物=裁縫道具▽定員=A、Bともに2...詳細を見る >>
考える 学ぶ講座小学生中学生夏休みエコスクール2018 ※申込は終了しました今年もやります、夏休みエコスクール♪ 自然のものや、再利用できるものを使ってエコについて考えよう!エコな工作教室のほか、自然観察や食べ物について考える教室もあるよ。(詳しくは下記をクリックして、「教室一覧表」(PDF)をご覧ください。)「エコスクール2018教室一覧表」たくさんのご応募、お待ちしています! ...詳細を見る >>
リサイクルワークショップリサイクルワークショップ 2018年7月 参加者募集募集は終了いたしました。A:テープを使ったおしゃれなエコバッグ▽とき=7月1日(日) 12時30分~15時30分▽費用=1000円▽持ち物=かさの生地(ほどいて洗ったもの)・裁縫道具 B:「ボウタイ」のキャスケット(帽子)▽とき=7月5日(木)、7月19...詳細を見る >>
リサイクルワークショップリサイクルワークショップ 2018年6月 参加者募集申込は終了いたしました。A:ラッパ袖のブラウス▽とき=6月7日(木)、6月21日(木)、2日制、12時30分~15時30分▽費用=2000円、2日間で▽持ち物=ほどいた着物一着分・裁縫道具 B: パッチワークで作る着物の巾着▽とき=6月28日(木)、12時30分~15時3...詳細を見る >>
考える 学ぶエコ紙漉きはがき絵の会~体験~環境登録団体の「エコ紙漉きはがき絵の会」の皆さんが指導してくださいます。どなたでも参加できます!小学生未満は保護者同伴。▽とき=5月15日(火) ▽ところ=エコポリスセンター 環境研修室▽対象=どなたでも 小学生未満は保護者同伴▽内容=①紙すき体験 10:30集合 一人3枚100円 ②貼り...詳細を見る >>
かんきょう観察講座中学生以上かんきょう観察 初夏の自然観察会参加者募集附属自然教育園は大都会「東京」の中心部にあって豊かな自然が残る、都市砂漠の中のオアシスともいえる緑地です。午前中に自然教育園の歴史についてお話をうかがったあと、ボランティアスタッフ案内のもと、植物や昆虫などの自然観察を行います。お昼の休憩後、若葉のしおりや図鑑作りを行います。ぜひご参加ください。毎回人気の高い講座ですの...詳細を見る >>
考える 学ぶイベント18歳以上※高校生除く板橋区 春の尾瀬ヶ原探勝春の尾瀬ヶ原をガイドと一緒に動植物を観察しながらハイキングします。2日間で約15kmの行程となります。※宿泊は至仏山荘(群馬県利根郡片品村 尾瀬国立公園内)です。男女別相部屋となります。 ※申込み多数の場合は抽選となります。 ※集合時間:6月9日7時50分 エコポリスセンター(貸切バス利用)※当選された方は事前説明会を...詳細を見る >>
リサイクルワークショップリサイクルワークショップ 2018年5月 参加者募集A:刺し子の状差し(ウォールポケット)▽とき=5月10日(木)、5月17日(木)、2日制、12時30分~15時30分▽費用=2000円、2日間で▽持ち物=チャコペパー・裁縫道具 B:和布の花のブローチ (2個)▽とき=5月20日(日)、1...詳細を見る >>