考える 学ぶ志村第六小学校「夢の地図」展示中です♪志村第六小学校 5年4組の皆さんが描いた「夢の地図」を2階回廊に展示しています! こちらは、11月10日に志村第六小で実施された板橋区環境教育プログラムの実証授業「学校周辺に野鳥や虫の通り道を創る~板橋区のエコロジカルネットワーク~」で制作されたもの。野鳥や昆虫が行き来できるような“生きものの通り道”を想像し、描かれま...詳細を見る >>
リサイクルワークショップリサイクルワークショップ 2018年2月 参加者募A: 着物リメイク「棒タイのブラウス」▽とき=2月1日木、2月15日(木)、12時30分~15時30分▽費用=2000円、2日間で▽持ち物=着物をほどいて洗濯したもの、裁縫道具B:雛の吊るし飾り▽とき=2月18日(日)・25日(日)、2日制、12時30分~15時30分▽費用=2000円、2日間で▽持ち物=裁縫道具▽定員...詳細を見る >>
リサイクルワークショップリサイクルワークショップ 2018年1月 参加者募集A:手帳につける革のペンケース▽とき=1月14日(日)、12時30分~15時30分▽費用=1000円▽持ち物=裁縫道具B:雛の吊るし飾り▽とき=1月21日(日)・28日(日) 2日制、12時30分~15時30分▽費用=2000円▽持ち物=裁縫道具▽定員=A、Bともに20人、区内在住在学在勤の方を優先し抽選▽申込= ー...詳細を見る >>
リサイクルワークショップリサイクルワークショップ 2017年12月 参加者募集A:着物リメイク「ストールカラーの上着 」▽とき=12月7日(木)・21日(木)、2日制、12時30分~15時30分▽費用=2000円、2日間で▽持ち物=着物一枚ほどいて洗濯した物、裁縫道具 B:和布でつくる巾着(狐の嫁入り)▽とき=12月3日(日)...詳細を見る >>
考える 学ぶ講座全員板橋エコみらい塾公開講演会・環境講演会「学校と地域が連携する環境学習~東京都の実践事例に学ぶ~」参加者募集学校と地域がこれからの環境のためにできることって何だろう?そのヒントを、板橋区だけでなくほかの地域の実践からも学びます。(※板橋エコみらい塾の塾生も参加します。)【講 師】①白鳥円啓(しらとりのぶひろ):成増小学校支援地域本部 代表、地域コーディネーター・一般社団法人環境復興機構 代表理事  ...詳細を見る >>
リサイクルワークショップ2017年11月のリサイクルワークショップA:切り絵で干支(戌)の年賀状▽とき=11月5日(日) 12時30分~15時30分▽費用=1000円▽持ち物=筆記道具 B:革の持手で紙袋型手さげ▽とき=11月19日(日)、26日(日)、2日制、12時30分~15時30分▽費用=2000円 2日...詳細を見る >>
リサイクルワークショップ2017年10月のリサイクルワークショップA:雛のつるし飾り▽とき=10月15日(日)・22日(日)、2日制、12時30分~15時30分▽費用=2000円、2日間で▽持ち物=裁縫道具▽定員=20人、区内在住在学在勤の方を優先し抽選 B:口が大きく開くワイヤーポーチ▽とき=10月19日(木)・26日(木)...詳細を見る >>
かんきょう観察講座中学生以上かんきょう観察 秋の野草一斉調査会 参加者募集~武蔵野台地崖線に残る自然を求めて~区の花 にりんそう自生地で有名な都立赤塚公園大門地区で野草を調査しながら、都会の中の自然を満喫しませんか?夏に引き続き、都立赤塚公園で野草を観察・調査し、午後に高島平地域センターで野草に関する講義を聞きます。詳細を見る >>
リサイクルワークショップ2017年9月のリサイクルワークショップA:サテン地と紬でネックレス▽とき:9月10日(日) 12時30分~15時30分▽費用:1000円▽持ち物:裁縫道具B:六角形のピースで作る巾着▽とき:9月14日(木)、・28日(木)、2日制、12時30分~15時30分▽費用:2000円、2日間で▽持ち物:裁縫道具▽定員=A、Bともに20人、区内在住在学在勤の方を優先...詳細を見る >>
リサイクルワークショップ2017年7月のリサイクルワークショップA:刺し子してランチョンマットとコースターとき:7月13日(木)・27日(木)、2日制、12時30分~15時30分費用:2000円、2日間で持ち物:チャコペーパー・裁縫道具B:オーガンジーを使ってハワイアン風ポーチとき:7月16日(日)、12時30分~15時30分費用:1000円持ち物:表布28×22cm 裏布28×2...詳細を見る >>