Page 10

【申込終了】夏休み親子環境講座「お気に入りをリメイク♪ 和とじの本を作ろう」
お気に入りだけどもう着れなくなったシャツや、ハンカチ、バンダナなどをアップサイクルして、世界に一つの自分だけの本を親子で作りましょう♪ 板橋区にある手製本工房 まるみず組の安田先生に、日本の伝統的な「和綴じ」の製本方法を教えていただきます。手帳や自由帳、夏休みの思い出帳にも使えますよ! 手製本工房 まるみず組ー手製本の...
詳細を見る >>
【申込終了】 親子自然観察会「セミの羽化を見よう」
NHK「ダーウィンが来た!」などのテレビやラジオでおなじみの「ささき隊長」ことプロ・ナチュラリスト佐々木洋先生と、この時期にしか見られないセミの羽化を中心に、さまざまな生き物を親子で観察しよう♪
詳細を見る >>
かんきょう観察 自由研究
かんきょう観察の自由研究は 以下の通りです。 令和6年度かんきょう観察報告書のR6年度自由研究を公開します。2025年6月27日更新  令和5年度かんきょう観察報告書のR5年度自由研究を公開します。2025年4月17日更新  かんきょう観察員とは 令和7年度のかんきょう観察 蝶の写真展2025はこちら 荒川の植物写真展...
詳細を見る >>
いきものおえかきコーナー2025年7月
いきものおえかきコーナー担当のジョーです🦀7月のいきものおえかきコーナーは「七夕」がテーマだよ!ぬりえは、【水槽バージョン】【流しそうめんバージョン】の2種類です。自分で生き物を描きたいお友達は、プリステラかラミーノーズテトラを描いてね。 今月のシールは七夕にぴったりな短冊シールです。短冊部分に文字を書けるようになって...