エコポリスセンターを彩る植物紹介🥀2025

エコポリスセンターの館内外にはさまざまな植物がみられます。何気ない雑草から園芸種などいろいろですが、ご紹介していきたいと思います。お楽しみください♪

更新:2025年4月17日


3階ベランダのプランターで、「カレンソウ(ローズゼラニウム)」のピンクの花が咲き始めました。蕾もたくさんついています。蚊よけになるとの話ですが、真偽のほどは・・・?
撮影:2025年4月17日(更新日:2025年4月17日)


正面出入口のプランターで、「オオデマリ」の白い花が風に揺れています。鞠のようです。すっかり春ですね。
撮影:2025年4月15日(更新日:2025年4月15日)


西側や駐車場の花壇では、白い鈴のような「ドウダンツツジ」の花が咲いています。黄緑色の葉っぱが日々、大きくなって、白と黄緑色が目にさわやかですね。今年は去年に比べ、花の数が少ないようです。
撮影:2025年4月12日(更新日:2025年4月12日)


エコポリスセンター正面出入口の脇や、利用者用駐車場前の花壇で、「ムラサキカタバミ」と「ヒメツルソバ」がきれいに咲いています。どちらも勝手に増えていますが、かわいいピンクのお花です。
撮影:2025年4月9日(更新日:2025年4月11日)

下の丸いボンボンのようなお花が「ヒメツルソバ」です。


3月25日に蕾がほころびはじめていた、地下の中庭の植木鉢の「カイドウ」の花が盛りです。うすいピンク色がかわいいですね。近隣の公園のソメイヨシノはもう満開を過ぎ、散り始めていました。
撮影:2025年4月8日(更新日:2025年4月8日)


今日は暖かい日ですね。昨日蕾だったオレンジ色の「ガザニア」が見事に咲いていました!また、濃いピンクの「アザレア」が花盛りです。そしてなんと、根本からカットして土に植えた小松菜に蕾がついていました!
撮影:2025年4月7日(更新日:2025年4月7日)


エコポリスセンターでは「コーヒーノキ」を育てています。3階実験室内で育てている「コーヒーノキ」には、蕾がつきました!高さ50㎝くらいの鉢植えの木です。お花が咲くのが楽しみですね♪ 
実は1階の環境情報資料室には、同じくコ高さ120㎝くらいの鉢植えの「コーヒーノキ」を置いていますが、こちらは既に花がしぼんでいました・・・。次のお花が咲いたらご紹介したいと思います。
撮影:2025年4月6日(更新日:2025年4月6日)

エコポリスセンターを彩る植物紹介🌸2024はこちら