エコライフフェアエコライフ展~みんなのエコ宣言~◆はじめよう、エコライフ!◆ 地球温暖化を防ぐためには、一人ひとりの主体的、継続的な取り組みが不可欠です。今年は感染症拡大防止のため、初めてWEB上で「エコライフ展」を開催します。身近な生活からエコや環境問題を考えるきっかけにしませんか。 今回は館内で緑のカーテンコンテスト作品展と「エコ宣言」の展示を行います。自分が出...詳細を見る >>
グローブクラブ登録制小学生中学生2020年12月グローブクラブ「お正月のおたよりを出そう!」みんなは、年賀状って書いたことあるかな?年賀状って、どんな意味を持っているのか知っているかな?はがきの書き方や年賀状のデザインを体験しよう!年賀はがき1枚付きです。スタンプ作りもやるよ!詳細を見る >>
板橋エコみらい塾講座18歳以上※高校生除く【終了しました】12月13日(日)「オンライン講演会 南極からみた地球環境」南極の環境の変化や生き物についてのお話を聞きながら、地球環境や温暖化について考えませんか? 南極観測10回以上の大ベテランで、観測隊長も務められた国立極地研究所の本吉洋一先生をお迎えして、Zoomでお話を伺います。貴重な機会ですので、ぜひご応募ください! (板橋エコみらい塾 第4期の公開講座です。) ※Zoomウェビナ...詳細を見る >>
かんきょう観察イベント全員特別展示「秋の荒川の植物写真展」人気投票結果発表!「秋の荒川の植物写真展」は終了いたしました。ご来場ありがとうございました! 期間中行いました人気投票の前期、後期、総合順位を発表いたします。ご投票いただいた皆様、ありがとうございました! かんきょう観察 地域自主活動グループ「 荒川を楽しむ会」が撮りためた写真を展示しています。あなたの好きな野草の人気投票も同時開催して...詳細を見る >>
リサイクルワークショップ講座18歳以上※高校生除く【申込終了】リサイクルワークショップ 2020年11月A:刺し子でショルダーバッグ▽とき=11月19日(木)、11月26日(木)の 2日制 各12時30分~15時30分▽費用=2,200円▽持ち物=チャコペンシル・定規(30㎝)・裁縫道具 B:切り絵・干支(ウシ)▽とき=11月22日(日) 12時30分~15時30分▽費用=1,100円▽持ち物=はさみ・デザインカッター(...詳細を見る >>
グローブクラブ登録制小学生中学生2020年10月・11月グローブクラブ10月・11月のグローブクラブのお知らせです。 ■2020年10月24日(土) 「サツマイモの収穫をしよう!」いよいよサツマイモの収穫をするよ!!たくさん収穫できるかな?サツマイモのツルを切って堆肥作りもします! ■2020年11月3日(火・祝) 「人間と動物の生活について考えよう!」日本にはいろいろな動物がいるよ。で...詳細を見る >>
かんきょう観察中学生以上【申込終了】かんきょう観察 秋の野草一斉調査会新高島平駅から赤塚公園大門地区まで街路の野草調査および赤塚公園大門地区での野草調査を行います。板橋の植物をかんきょう観察員と一緒に観察してみませんか?申込は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。 かんきょう観察員も同時募集中詳細を見る >>
考える 学ぶマスク入れの作り方食事の時に外したマスクをどうしていますか? リサイクルワークショップの講師の方より、マスク入れの作り方を教えていただきました。ぜひ、端切れや傘の布などを使ってマスク入れを作ってみましょう。 ※8月10日投稿の記事より、一部内容を変更して再掲載いたしました。詳細を見る >>