【令和3年度グローブクラブ5月】畑にサツマイモを植えました!

グローブクラブ担当の西條です!≡・ω・)ノ 今年度はたくさんの会員の皆様にご登録いただき、お会いできることを楽しみにしていたのですが…臨時休館で初回は中止になってしまいました(;m;) 
みなさんと植えようと用意していたサツマイモの苗ですが、今年もスタッフで植え付けを行いました。
畑の様子をまとめましたので、ご覧ください!


3月24日(水)の畑の様子です。秋にサツマイモを収穫した後、雪が積もって解けて、雑草が生えて…だいぶ荒れてますね…。まずは草取りをして、一度畑を耕します。

畑には栄養たっぷりな「腐葉土」を混ぜ込んで、土をふかふかにします。エコポリスセンターの畑は、サツマイモの収穫で出たツルや葉っぱ、今回取った雑草等も細かく切って土の栄養として活用しています。無駄にはしません!(`・ω・)

よ~く土を耕したら、「うね」を作ります。うねにはサツマイモを植える時に、通気性・水はけを良くする役割がありますよ。クワで土を盛って、新幹線のような形にして完成!

それから少し間が空きまして…こちらは5月15日(土)の畑の様子です。1か月半の間に、またこんなに草が生えてしまいました。おまけにやわらかい土が気に入られたのか、スズメが砂浴びをしに来ていたせいでうねがだいぶ崩れています(’・m・)このままでは植え付けができないので、また整備をします。

まずはうねの間に生えた雑草を取ります。地道な作業で、なかなか時間がかかりました…!根っこが張っている草を抜くとうねも大きく崩れてしまうので注意します。ボコボコ穴が残ったスズメの砂浴び跡はなんだか微笑ましいですが、ここまでぼろぼろになってしまうとは…ノД`)

崩れてしまった土をまた掘って積んで、なるべく同じ高さになるように形を整えます。

うねが修復できたら、サツマイモの苗を仮置きして植える位置を決めます。本来ならもっと間をあけて植え付ける方が良いのですが、用意していた苗の数が多かったので、少し狭く置いています。

苗は寝かせるように横向きに植えて、土をかぶせます。心配になるくらい苗がぐったりしていますが、意外とすぐ元気になるのがとても不思議!

植え付けの後は、たっぷりお水をあげます。濡れているようでもうねの中までなかなか浸透しないので、時間がかかります。

5月18日(火)の苗の様子です。まだ完全にシャキっとはしていませんが、植え付け直後と比べたら元気になっているのが分かると思います。植え付け翌日から雨続きなので、サツマイモの苗たちにとっては良い天気!この調子で大きくなって~!
……と、思っていたのですが…

苗が食い散らかされてる!!!うねも掘られて崩れてる!!誰だこんなことするやつは~?!?!(;;´Д`) 畑の土をよく観察すると、アベリアの生垣から続く足跡が確認できました。ハクビシンの仕業でしょうか…。同じ3階にあるビオトープでもたまに見掛けて、特徴的なフンも確認しているので、よく来ているのでしょう。サツマイモの苗は毎年植えていますが、こんなことは初めてです。

少し多めに苗を植えているので、ダメになってしまった部分は植えなおしをします。無事にサツマイモの収穫はできるのか…?!今後の成長を楽しみにしていてください!