Page 2

和綿の成長記録 2025<br>~コットンプロジェクト協力
今年も綿の種を蒔きました。エコポリ☆らはにこ部2025では茶綿と白い綿の種を蒔きましたが、今年はさらに港区立エコプラザさんからいただいた種(白綿)の種も蒔きました。このページでは、エコプラザさんからいただいた白綿の育ち具合をご紹介していきますので、ご覧ください♪※エコプラザさんは、日本産の無農薬コットンで製品を作る「コ...
詳細を見る >>
環境講座「電子工作:手回し発電機を作って、LEDランプを点灯させよう!」
ジャンクパーツを再利用して手回し発電機を作り、赤・黄・青・白・緑色のLEDランプを点灯させる回路基板を作ります。はんだ付けのやり方や、モーターと発電機の仕組み・その原理を体験しながら楽しく学びます。初心者、大歓迎! 指導者が優しく教えます。
詳細を見る >>
【申込終了】令和7年度グローブクラブ9月③「どんぐりたちの秘密基地」
当落メールを8月28日(木)16:43にお送りしております。メールは当落に関わらずお申込みいただいた方全員に送信しておりますので、お申込みした方でメールがまだ届いていない方は、お手数ですがエコポリスセンターまでご連絡ください。 今年も大学生のお兄さんが先生になって、楽しい工作を企画したよ。森や公園でひっそりと暮らすどん...
詳細を見る >>
エコポリでみられる生きもの紹介◇2025
エコポリスセンター1階では、海の生きものや川の生きものなどを観察できる水槽を展示しています。これは板橋区の成増にある日本ペット&アニマル専門学校の学生さんたちが定期的に水槽の手入れをし、日常の餌やりなどはエコポリスセンタースタッフが担当しているものです。ここで飼っている生きものや、スタッフが館内や敷地内、ビオトープなど...
詳細を見る >>