2025年2月1日(土)・2月2日(日)に当館で開催いたしました「第24回 環境なんでも見本市」の実施報告書を公開いたします。お蔭様で2日間で計3,994名もの方にご来場いただきました。お越しくださった皆さま、誠にありがとうございました。 以下の画像をクリックして、ご覧ください。 ◇「第24回 環境なんでも見本市」実施...
Page 3
2025年3月25日 イベントで配布した「アリッサム」の花の種を蒔いてみました。小さな花が咲き始めました。3階環境実験室にて。 撮影:2025年3月25日(更新日:2025年3月25日) 中庭の植木鉢の「カイドウ」の花がほころび始めました。近隣の公園のソメイヨシノより早い開花ですね。 撮影:2025年3月25日(更新日...
詳細を見る >>
かんきょう観察員とは、板橋区内での野草・昆虫・野鳥などの調査、野外観察会(年3回程度)、地域でのグループ活動(定点観察)、自由研究の発表にご参加いただける平成元年から続いている自然観察の制度です。希望者は更新できます。 詳細はかんきょう観察全体説明会でご案内いたします。皆様のご登録をお待ちしております。 ▽内容=区内の...
板橋区は人と環境が共生する都市を目指し、1993(平成5)年4月に「エコポリス板橋環境都市宣言」を行いました。この宣言を受けて1995(平成7)年に開設されたエコポリスセンターは、2025(令和7)年4月に開館30周年を迎えます。 これを記念して、「地球温暖化」をテーマにしたイベントを開催いたします!いろいろな切り口...
詳細を見る >>