グローブクラブ登録制小学生中学生【申込終了】令和6 年度グローブクラブ10月④「紙のお皿に和紙を貼り好きな絵皿を作ろう」※当落メールを9月28日(土)11:26にお送りしております。メールはお申込みいただいた方全員に送信しておりますので、お申込みした方でメールがまだ届いていない方は、お手数ですがエコポリスセンターまでご連絡ください。 みんなは、「和紙」を使って工作をしたことがあるかな?和紙を色紙にちぎって貼っていくと、きれいな絵になるよ...詳細を見る >>
わくわく子ども工作季節のわくわく工作「十五夜でエコぴょん宣言」十五夜とは、1年(ねん)で一番(ばん)美(うつく)しいとされる「中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)」を眺(なが)めながら、秋(あき)の収穫物(しゅうかくぶつ)(クリ、サトイモ、ブドウなど)をお供(そな)えして感謝(かんしゃ)する行事(ぎょうじ)です。今年(ことし)は9月(がつ)17日(にち)になります。 うさぎちゃ...詳細を見る >>
板橋エコみらい塾講座18歳以上※高校生除く【申込終了】プロ・ナチュラリスト 佐々木洋先生の自然観察会 NHK「ダーウィンが来た!」などでおなじみのプロ・ナチュラリスト佐々木洋先生の指導で、生物多様性の高い荒川の河川敷でさまざまな生き物を観察しましょう!(※「板橋エコみらい塾」の公開講座で、受講生も参加いたします。こちらは一般の方のお申込み用のページです。)詳細を見る >>
板橋エコみらい塾講座18歳以上※高校生除く【申込終了】9月8日(日)オンライン講演会「四国一小さな町 徳島県上勝町から広がるゼロ・ウェイスト」板橋エコみらい塾第8期開講を記念して、国内初の「ゼロ・ウェイスト宣言」を行い、ごみの総量削減と驚異のリサイクル率80%以上を達成した徳島県の山あいの小さな町、上勝町の取り組みについてお話を伺います。講師は上勝町で唯一のごみ収集所が併設された公共複合施設「上勝町ゼロ・ウェイストセンター」をオープン当初から町役場と共同で運...詳細を見る >>