大人向け講座( 8 )

成人以上の大人のみなさまにご参加頂けるイベントのご案内です。

子どもも大人も楽しめる♪ わくわく工作&遊び
外に遊びに行けないときは、おうちで工作を楽しもう! 家にあるものや身近な草花ですぐに作れる、エコで楽しい工作や遊びを紹介します。ぜひチャレンジしてみてね♪ ※下の工作の名前をクリックすると、そのページに移動します。 わくわく工作 わくわく工作「オリジナルフォトフレームを作ろう」 わくわく工作「ボタン de ブレスレット...
4/23~4/25 季節のわくわく工作「こいのぼりを作ろう」
緊急事態宣言発出にともない、エコポリスセンターは4月26日(月)~5月11日(火)まで臨時休館いたしますので、それに伴い季節のわくわく工作「こいのぼりを作ろう」は期間を短縮し、4月25日(日)までの実施とさせていただきます。 エコな紙や枝、ボタンや包装紙などを使って、すてきなこいのぼりのカードを作ろう! 工作とぬり絵、...
詳細を見る >>
【終了しました】季節のわくわく工作「おひなさまを作ろう」
桃の節句(ひな祭り)が近づいてきました。木の枝とリユースの紙や糸を使い、かわいらしい吊るしびなを作りましょう♪ ひな祭りが楽しみですね。 (※材料はエコポリスセンターで準備しております。新型コロナウイルス感染症対策のため、材料のお持ち帰りも可能です。)
詳細を見る >>
【終了しました】季節のわくわく工作「おにのポストカードを作ろう」
もうすぐ節分ですね。不要になった毛糸と製品を作るときに余った革を使って、「おにのポストカード」を作りましょう! 節分の鬼に本物の革のパンツをはかせてあげよう♪  (※材料はエコポリスセンターで準備しております。新型コロナウイルス感染症対策のため、材料のお持ち帰りも可能です。)
詳細を見る >>
  • 講座
  • 18歳以上※高校生除く

中止のお知らせ「冬鳥観察会」

中止のお知らせ「冬鳥観察会」
1月8日更新 緊急事態宣言が発令され、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、1月10日(日)の冬鳥観察会は中止とすることにいたしました。 楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございません。 当選された皆様には中止の件をメールでお知らせしております。ご確認をお願いいたします。
詳細を見る >>
【終了しました】12月13日(日)「オンライン講演会 南極からみた地球環境」
南極の環境の変化や生き物についてのお話を聞きながら、地球環境や温暖化について考えませんか? 南極観測10回以上の大ベテランで、観測隊長も務められた国立極地研究所の本吉洋一先生をお迎えして、Zoomでお話を伺います。貴重な機会ですので、ぜひご応募ください! (板橋エコみらい塾 第4期の公開講座です。) ※Zoomウェビナ...
詳細を見る >>
【申込終了】環境講座「お正月に飾るミニ盆栽」
可愛らしいミニ盆栽をお正月に向けて作ってみませんか!お正月に似合う植物の「ヤブコウジ」と「南天」のどちらかをお選びいただけます。
詳細を見る >>
【終了しました】11月15日(日)「プロ・ナチュラリスト佐々木洋先生の身近な生き物の楽しみ方、伝え方」参加者募集!
毎年大好評の佐々木洋先生の講演会&自然観察会を今年度も実施いたします!今年度は普段は入れない都立浮間公園のバードサンクチュアリで、野鳥などの生き物を観察します。身近な生き物の楽しみ方について、佐々木先生から楽しいお話も伺います。なかなか体験できない講座ですので、皆さま奮ってご応募ください♪ (板橋エコみらい塾 第4期の...
詳細を見る >>