知る・気付く

講座・イベント・展示・説明会のご案内

月に1回ビオトープを開放します!
皆さんはエコポリスセンターに「ビオトープ」があるのは知っていますか?実は、3階の環境実験室を抜けた先に、ビオトープの池が設置されているんです! 都市化が進んで家などの建物が増えてくると、だんだんと生き物たちのすみかである草地や水辺が減ってしまいます。そこで、エコポリスセンターでは生き物たちのすむところ(ビオトープ)の池...
詳細を見る >>
【申込受付中】30周年記念講演会 <br> 第1部 市岡元気先生サイエンスライブ<br> 第2部 平井信行先生トークショー
地球温暖化をテーマに、ちょっとした実験やクイズ通して楽しく学びましょう♪ (申込期間:2025年4月1日(火)10:00~15日(火)17:00まで) 開催日:2025年4月27日(日) 第1部 市岡元気先生サイエンスライブ「地球おんだんかってなに?」  日本を代表する科学系YouTuberの1人として大人気の「元気先...
詳細を見る >>
「ビオトープのいきもの調べ」開催のお知らせ
普段は入ることができないエコポリスセンター3階にある環境実験室を抜けた先には、ビオトープ池があります。ここではヤゴ・メダカなどの動物や、クスノキ・カラスノエンドウなどの植物といった生き物たちが観察できます。そんなビオトープ池で春・夏・秋に1回づつ「ビオトープのいきもの調べ」を開催します!一緒にどんな生き物がいるのか探し...
詳細を見る >>
エコポリスセンターを彩る植物紹介🌸2024
2025年3月25日 イベントで配布した「アリッサム」の花の種を蒔いてみました。小さな花が咲き始めました。3階環境実験室にて。 撮影:2025年3月25日(更新日:2025年3月25日) 中庭の植木鉢の「カイドウ」の花がほころび始めました。近隣の公園のソメイヨシノより早い開花ですね。 撮影:2025年3月25日(更新日...
詳細を見る >>
エコポリスセンター30周年アニバーサリーフェスタ<br> ~みんなで描くいたばしと地球の未来~
 板橋区は人と環境が共生する都市を目指し、1993(平成5)年4月に「エコポリス板橋環境都市宣言」を行いました。この宣言を受けて1995(平成7)年に開設されたエコポリスセンターは、2025(令和7)年4月に開館30周年を迎えます。 これを記念して、「地球温暖化」をテーマにしたイベントを開催いたします!いろいろな切り口...
詳細を見る >>
ビオトープの四季🦋2024
エコポリスセンター3階のビオトープ(さまざまな 生き物の生息空間)を季節ごとに紹介します。月に1回ビオトープを開放しています。 更新日:2025年3月5日 22025年3月5日の様子…昨夜降った雪が残っています。静かなビオトープです。 22025年2月19日の様子…まだ春は遠いようですね・・・ 22025年1月22日の...
詳細を見る >>
わくわく☆館内ツアー!
エコポリスセンターの建物はエコに作られているのを知っていますか?通常は1ヵ月前の予約が必要な館内案内ですが、事前申込不要でご参加いただけます。エコな工夫がたくさんある館内を、スタッフが解説しながらぐるっとご案内!普段は入れない屋上や3階のビオトープ、畑(ベランダ菜園)も見るチャンス!ぜひお集まりください♪
詳細を見る >>
  • イベント
  • 全員

楽しいお話のつどい

楽しいお話のつどい
更新日:2024年2月27日 お話ボランティアの方々が、幼児・小学生向けに絵本の読み聞かせをおこなっています。 お話のつどいカードにシールを集めよう‼ シールが8個たまるとプレゼントを差し上げます。 3月の予定:6日・13日・27日 
詳細を見る >>