知る・気付く展示全員【終了】企業展示「株式会社 小学館集英社プロダクション」企業展示第3弾は、当館の指定管理者「板橋エコみらいプロジェクト」の代表企業、「株式会社 小学館集英社プロダクション(ShoPro)」です。「エデュテインメントを通じて、人生をより前向きに、より豊かに!」を経営理念として、子どもからシニアまで、人生を楽しく前向きに生きるための手助けをしている企業です。展示では、指定管理者...詳細を見る >>
環境講座イベント小学生親子【申込終了】2024年小学館おはなし玉手箱~よみきかせキャラバン~毎年人気の「おはなし玉手箱」が、今年もエコポリスセンターにやってきます! プロの声優さんが、音と映像にあわせて楽しい読み聞かせをお届けするよ!ご来場のお子さまにはステキなおみやげをプレゼント!! 出演声優さん *佐野愛 『スマホを落としただけなのに』『私たちの人生レース』『新・地球絶景紀行』『Ultraman: Ris...詳細を見る >>
いきものふれあいコーナーイベント全員【終了】いきものふれあいコーナー日本ペット&アニマル専門学校の学生さんが、色々な動物を連れてエコポリスセンターにやってきます!生き物とふれあったり、生き物のことをお兄さん・お姉さんたちに聞いたりできるチャンスです。 どんな生き物が来るかは当日のお楽しみ!ぜひぜひ遊びに来てね!(・ω・) ※アレルギー等心配のある方はご参加をお控えください。※動物の体調...詳細を見る >>
緑のカーテン【終了】緑のカーテンのヘチマ配布のお知らせ【終了しました】エコポリスセンターで収穫した緑のカーテンの「ヘチマ」の実を 10月29日(火)10時 より、エコポリスセンター1階展示スペースにて配布いたします。数に限りがございますので、なくなり次第終了いたします。※食用ではありませんので、食べないでください。 【終了しました】板橋区役所で収穫した緑のカーテンの「ヘチ...
環境講座講座18歳以上※高校生除く【申込終了】環境講座「コットンリース」端切れを使いリースを作ります。出来上がりは直径20㎝ぐらいになります。また、当日作成するリースは写真と異なる端切れを使う場合があります。詳細を見る >>
環境講座講座親子【申込終了】親子講座「おもしろ樹木で遊ぼう♪」樹木医 岩谷美苗先生と一緒に、赤塚植物園でおもしろい木を探して遊びましょう! 森のアトリエで木の実や葉っぱを使って楽しい実験も行います♪ 親子で樹木や葉、木の実を見てさわってにおいをかいで、五感を使って自然を感じます!詳細を見る >>
学びのサイクル・各種登録制度展示【展示終了】登録環境団体「NPO法人SDGsいたばしネットワーク」エコポリスセンターで活動する登録環境団体「NPO法人 SDGsいたばしネットワーク」さんが、2024年10月1日(火)~11月30日(土)まで2階回廊にて、活動の紹介やSDGsについての展示をしております。ぜひ、ご覧ください。詳細を見る >>
学びのサイクル・各種登録制度展示【展示終了】登録環境団体「NPO法人センスオブアース」エコポリスセンターで活動する登録環境団体「NPO法人センスオブアース 市民による自然共生パンゲア」さんが、2024年10月1日(火)~10月31日(木)まで1階ガラスショーケースにて展示をしております。プラスチックごみの現状や、プラスチックの使用を減らすヒントが展示されています。ぜひ、ご覧ください。詳細を見る >>
わくわく子ども工作季節のわくわく工作「十五夜でエコぴょん宣言」十五夜とは、1年(ねん)で一番(ばん)美(うつく)しいとされる「中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)」を眺(なが)めながら、秋(あき)の収穫物(しゅうかくぶつ)(クリ、サトイモ、ブドウなど)をお供(そな)えして感謝(かんしゃ)する行事(ぎょうじ)です。今年(ことし)は9月(がつ)17日(にち)になります。 うさぎちゃ...詳細を見る >>