荒川、石神井川の治水と防災活動
【NPO法人 SDGsいたばしネットワーク】
出展内容の紹介
SDGsいたばしネットワークの取組みを映像を通して紹介します。特に最近取組んでいる“共生社会づくりプラットホーム”や表現活動、地域との連携など様々な場面での活動を知っていただけるような展示をします。
SDGsに対する考え方
私たちの地域”いたばし”から世界の子ども・若者から高齢者まで性別、障がいの有無に関わらず、全ての市民一人ひとりが誰も置き去りにしない、されない、そしてそれぞれ生き生きと生活し続けられる”持続可能な社会”の実現に向けて活動しています。名前にあるネットワークは点を線に、そしてSDGsの大きな面にしていく意味で、行政・企業団体・学校・町会自治会・市民団体、ボランティアそして区民を幅広く結び付けていく活動を目指しています。
【身近なSDGs活動(既に皆がやっている)】
【河川流域防災活動】
【中学校のSDGs活動を支援】
【地域ブロック活動(地域課題への取り組み)】
♪動画紹介
【 SDGsいたばしネットワークの歌 】
☆「第22回環境なんでも見本市」スペシャルクイズ!☆
Q.SDGsいたばしネットワークは、板橋区内を6ブロックに分け活動しています。それは“なぜ”でしょうか?正解だと思うこたえ(1~3)の行をクリック!(※エコキャラが正解を教えてくれるよ♪)
- 担当者の都合
- それぞれの地域課題に対応するため
- たまたまで特に理由はない