地域と結びついた緑小学校の教育
【板橋区立 緑小学校】

地域と結びついた緑小学校の教育

出展内容の紹介

裏の竹林やシイの原木を使ったシイタケの栽培が名物です。今年度は新たにビオトープができてお披露目式も行いました。サンシティグリーンボランティアの方々の全面的な協力のもと、様々な自然体験活動を行いました。

SDGsに対する考え方

管理のために切られた木の枝や竹、脱穀後の稲藁といったもので、生活で活用できるものを作るという活動は、まさに森林資源の持続可能な利用であると考えています。本校が今まで地域の方々と行ってきた活動を通して、身近なところからSDGsは始められるという気付きを児童に与えられればと思っています。今年度お披露目式を迎えたビオトープを活用し、校内の研究と関わり合いながら今まで以上にESDを推進していきます。本校でこれらの活動を体験した児童が、これからの持続可能な社会の創り手となることを目指しています。



【2・3年生の活動】



【4・5年生の活動】



【ビオトープ「生き物のシェアハウス」】



【緑小学校の環境と取り組み】


☆「第22回環境なんでも見本市」スペシャルクイズ!☆

Q.緑小学校に新たにできたビオトープの名前はなんでしょう?
正解だと思うこたえ(1~3)の行をクリック!(※エコキャラが正解を教えてくれるよ♪)

  1. ミドトープ
  2. 生き物のシェアハウス
  3. 緑の橋