環境なんでも見本市板橋の自然を知ろう!守ろう!【板橋区環境政策課 自然環境保全係】【板橋の鳥 ハクセキレイのハクちゃん】 出展内容の紹介 板橋区内で見られる生き物を紹介します。ハクビシンについて情報提供を行い、外来生物との関わりについて考えていただきます。また、湧水の保全のため、雨水貯留タンクの助成制度を紹介します。 【SDGsに対する考え方】 区の自然環境の実態を踏まえた生物多様性の保全を推進...詳細を見る >>
環境なんでも見本市環境啓発についての取り組み 【板橋区環境政策課 環境教育係】出展内容の紹介 刻々と変化する環境問題に興味や関心を持ってもらうべく、板橋区では環境啓発活動を行っています。「緑のカーテン」の育成方法や環境問題について理解を深めるための「環境教育プログラム」を提供しています。 【SDGsに対する考え方】 すでに地球の環境は「日」ではなく「秒」単位で変化しているものと思われます。地...詳細を見る >>
環境なんでも見本市従業員参加型SDGs~TFTの取り組み~【理研計器 株式会社】【TABLE FOR TWO 活動紹介】 出展内容の紹介 「TABLE FOR TWO」は、飢餓や栄養不足に悩む開発途上国と、生活習慣病や肥満に悩む先進国の「食の不均衡」の解消をめざした日本発の社会貢献活動です。昨年度は約160万円を寄付し、開発途上国へ給食約8万食分をお届けしました。 【SDGsに対する考え方】 ...詳細を見る >>
環境なんでも見本市当社はさまざまな障がいを持つ社員が活躍する TOPPANの特例子会社です 【東京都チャレンジドプラストッパン 株式会社】出展内容の紹介 私たちの出展は、障がい者が活躍する紙すき工房のご紹介です。また、障がい者がつくる障がい者のための車いすユーザーおでかけサポートサイト「らくゆく」も自社で企画運営を行っております。同時リンクもご覧いただけると嬉しいです。 【SDGsに対する考え方】 さまざまな障がいを持つ方々との共存共栄をめざし、合理...詳細を見る >>