緑のカーテンとは…ゴーヤーや朝顔などのつる性植物をネットに絡ませて窓の外に茂らせた植物のカーテンです。見た目にも涼しげで、太陽の光を遮ることで室内の気温を下げる効果があるため、エアコンの使用が抑制できる身近な地球温暖化対策のひとつです。みんなで今年も板橋区を緑のカーテンでいっぱいにしましょう! エコポリスセンター正面の...
Page 5
- 講座
- 小学生
- 中学生
【申込終了】大学生によるお楽しみわくわく工作!2025
(広報いたばし掲載タイトル「夏休みわくわく工作」) 東京家政大学の学生が企画するエコな工作教室です。使い終わった箱や牛乳パックなどをリユースしたり、材料を無駄なく使うことを学びます。学生がわかりやすく3Rについてお話をしたあと、楽しい工作をお教えします。小中学生対象です。ぜひご応募ください♪ 【内容】A「おかしの箱で作...
詳細を見る >>
- 現在募集中
- 講座
- 18歳以上※高校生除く
環境講座「スパイスの香りと味を楽しむ クラフトコーラ作り」
レモン、ジンジャーを豊富なスパイスで煮込んで、クラフトコーラのシロップを作ります。炭酸水で割ってクラフトコーラの試飲もあります。余ったシロップは持ち帰って、お家でも楽しめます。
詳細を見る >>
板橋エコみらい塾第9期開講を記念して、一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン 代表理事の坂野 晶氏にお話を伺います。坂野氏は、日本初の「ゼロ・ウェイスト宣言」を行った徳島県上勝町の廃棄物政策を担うNPO法人ゼロ・ウェイストアカデミーの理事長(当時)として、世界が注目するゼロ・ウェイスト・タウンの形成に貢献され、その後、...
詳細を見る >>