過去のイベント( 4 )

募集・開催が終了したイベント

区制施行90周年記念特別展 <br> 「環境の歩みとこれから」
板橋区は今年の10月1日に区制施行90周年を迎えました。これを記念し年間を通して様々な記念事業が実施されています。この度、6月6日から9日まで板橋区役所本庁舎1階イベントスペースで実施された「環境の歩みとこれから」展の巡回展を当館で実施いたします。板橋区の公害・環境の歴史を少しのぞいてみませんか。 ★板橋区役所のホーム...
詳細を見る >>
【終了しました】季節のわくわく工作「毛糸モンスター」
ハロウィン🎃に合わせて、毛糸やはぎれで可愛らしいモンスターを作ろう!エコポリスセンターに集合しよう!エコポリスセンターHW2022 特別企画:いたずらおばけと20のカボチャも同時開催中🎃🎃🎃 ※材料がなくなり次第終了いたします。 おうちで作りたい方はこちら
詳細を見る >>
【終了しました】季節のわくわく工作「まんまる満月に変えてみよう」
中秋の名月(十五夜)には、一年で一番満月がきれいに見えると言われます!今年の中秋の名月は9月10日です。 エコな工作をして季節を味わってみましょう‼ 飾りには、秋の野草のメヒシバ、エノコログサ、エコポリスセンターで育てた綿を使っています♪ 工作にご参加いただいた方は100名を超えました。ご参加いただいた皆様ありがとうご...
詳細を見る >>
  • 講座
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 大学生・専門学校生
  • 18歳以上※高校生除く

【申込終了】「自然と人が奏でるハーモニー」参加者募集

【申込終了】「自然と人が奏でるハーモニー」参加者募集
弦楽器制作のお話とミニコンサート ■弦楽器製作者(弦楽器工房アルモニア )江畑 正一 氏のお話■弦楽器の本体や部品の素材がどこからきて、職人の手によりどのように形づくられるでしょうか。また、メンテナンスや修理を重ねて何世紀にもわたって使われていく様子などのお話や製作途中の楽器も見たり触ったりすることができます。 ■NP...
詳細を見る >>
【終了】緑のカーテンフォトキャンペーン 2022
身近な地球温暖化対策のひとつである「緑のカーテン」の写真を募集します!TwitterやInstagramで投稿していただいた方の中から抽選で、粗品を差し上げます(ただし国内の方に限ります)。たくさんの投稿をお待ちしております。 対象期間   :令和4年7月21日(木)から令和4年9月4日(日)に投稿...
詳細を見る >>