知る・気付くビオトープの四季エコポリスセンター3階のビオトープ(さまざまな 生き物の生息空間)を紹介します。 更新日:2023年3月22日 2023年3月22日の様子...暖かくなり、桜が一気に咲き始めましたね!裏の幼稚園の桜もチラホラと咲き始めています。ビオトープの水生植物にも新芽が出てきています。 2023年2月10日の様子...南岸低気圧の...詳細を見る >>
環境講座講座小学生【申込終了】国産材のリユース、木のロボットを立たせよう!家具の工場からでた、捨てられてしまう木を再利用して、かわいいロボットを作ります! 立たせたときに倒れてしまわないよう、バランスを考えながらオリジナルのロボットを作ってみよう!詳細を見る >>
わくわく子ども工作【終了】大学生による、わくわく子ども工作「的当てゲームをつくろう!」を開催します!!大学生のおねえさんが、作り方を教えてくれるよ♪ リユース工作をして、牛乳パックを楽しいゲームに変身させよう!詳細を見る >>
環境講座講座18歳以上※高校生除く【申込終了】環境講座「壁紙のアップサイクル~おしゃれな壁紙でメモ帳作り~」お好きな壁紙を使用してオリジナルのメモ帳を作成します。白、クリーム、ブルー、ピンクの中からメモ帳の紙をお選びいただけます。詳細を見る >>
わくわく子ども工作親子【申込終了】親子 de わくわく工作「葉っぱでお絵かき☘どんぐりコプターを作ろう♪」いろいろな葉っぱで自由にお絵かきをして、くるくる回りながらよく飛ぶどんぐりコプターを作ろう! 葉っぱをよく見て違いを感じ、さわって、においをかいで、五感を使って楽しみます。詳細を見る >>
わくわく子ども工作全員【終了】季節のわくわく工作「まんまるうさぎびな」もうすぐ桃の節句(ひな祭り)ですね。竹紙などのエコな紙、使わなくなった布、ロスフラワーなどを使って可愛いうさぎびなを作りましょう♪ エコポリだけ体験できるオリジナルびな作りです! 3月3日が待ち遠しいですね。詳細を見る >>
環境講座講座18歳以上※高校生除く【申込終了】環境講座「春を感じる苔玉作り」春を感じる植物をご用意いたします。何の植物になるかはお楽しみです。 ↑ 見本写真ですので、当日ご用意する植物とは異なります。受け皿と石は付きませんのでご了承ください。詳細を見る >>
エコアクション9展示全員【終了】わくわく工作「エコ・アクピョン🐇 9」2023年1月15日更新 エコ・アクションの中で、自分が行っているエコな行動の巣穴に、干支の兎(うさぎ)を貼ってみよう! 参加されたい方は、コンシェルジュに声をかけよう!詳細を見る >>
知る・気付く展示登録環境団体「NPO法人センスオブアース・市民による自然共生パンゲア」エコポリスセンターで活動する登録環境団体「NPO法人センスオブアース・市民による自然共生パンゲア」さんの、保育園や学校への出前授業の様子やセンスオブアースのニュースの展示を2階スペースで行っています。詳細を見る >>