詳細を見る >>
知る・気付く( 12 )
講座・イベント・展示・説明会のご案内
カードに月や星やうさぎやお団子(だんご)を貼って、オリジナルカードを作りましょう! 最後にススキに見立てた野草(エノコログサ、メヒシバ…)をさして仕上げます。
詳細を見る >>
- 講座
 - 18歳以上※高校生除く
 
【申込終了】環境講座「木の実のリース」
公園などで見つけた木の実(ヒマラヤ杉、メタセコイヤ、トチ、モミジバフウ、カラマツなど)を使いリースを作ります。
詳細を見る >>
かんきょう観察事業の地域自主活動グループの一つである「荒川を楽しむ会」は平成14(2002)年に発足し、これまでに、荒川土手を中心に荒川の四季を観察してきました。今回は、「荒川を楽しむ会」の皆様が記録を取り続けてきた野草の写真の中から、選りすぐりの48種81枚の写真を展示いたします。普段見落としてしまいがちな野草の小さ...
詳細を見る >>
- イベント
 - 全員
 
【終了】夏休みデジタルスタンプラリー2023
今年も夏休みデジタルスタンプラリーを開催します!! エコポリスセンター・教育科学館・熱帯環境植物館・リサイクルプラザ・中央図書館の5館をめぐって、スマホやタブレットでデジタルスタンプラリーにチャレンジ!スタンプをすべて集めてゴールのエコポリで賞品をゲットしよう! ☆アプリのインストールは不要です。 ※端末や機種、ソフト...
詳細を見る >>
夏休みエコスクール2023「第2弾」は、東京家政大学の学生が考案するお楽しみリユース工作です。すてきで楽しい工作が全4回! お申込みは8月15日(火)16:00まで(Googleフォームより)。(応募者多数の場合、抽選となります。) Googleフォーム申込受付期間:申込は終了いたしました。(8月6日(日)10:00~...
詳細を見る >>
■ 【終了】2023年「緑のカーテンアートコンテスト」参加者募集! ■ 【終了】緑のカーテンフォトキャンペーン 2023 ■「緑のカーテンを町ぐるみで広げよう!!」会員募集 2023 ■【動画公開終了】緑のカーテン育成講習会inエコポリスセンター(限定公開2023年8月31日まで)■【YouTubeで動画公開中】「緑の...
身近な地球温暖化対策のひとつである「緑のカーテン」の写真を募集します!X(旧Twitter)やInstagramで投稿していただいた方の中から抽選で10名様に、「花とみどりのギフト券(500円分)」を差し上げます(ただし国内の方に限ります)。たくさんの投稿をお待ちしております。 対象期間   :令和...
- イベント
 - 全員
 
【終了】季節のわくわく工作「キラキラ花火」
ごみになってしまうものを素敵(すてき)に変身(へんしん)させる工作を行っています。
詳細を見る >>
七夕飾りとして、前野保育園から頂いた笹を1階フロアに飾っています。短冊に環境についての願いを書いてみましょう!小さな笹を配布しております。 2023年7月5日 2023年6月28日
詳細を見る >>










