- 全員
特別展示「荒川の植物写真展~春から夏~」の「荒川の植物に関する質問コーナー」Webにて開催 質問と回答をアップしました。
5月19日開催予定の「荒川の植物に関する質問コーナー」は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、5月31日まで臨時休館となりましたので、Web(このページ)にて開催いたします。
特別展示「荒川の植物写真展~春から夏~」あなたの好きな野草の投票結果発表はこちらをご覧ください。
荒川の植物に関する質問コーナー
荒川の植物に対する質問がある方は、以下のフォームからぜひ質問をお寄せください♪【締切:2021年6月1日】
荒川の植物に関する質問コーナーフォーム(受付は6月1日をもって終了いたしました。ご質問をお寄せいただきありがとうございました。)
荒川を楽しむ会のメンバーが質問にお答えしました。寄せられた質問と回答は以下の通りです。
質問 | 答え |
①なんでお花は花びらがあるんですか。 | ①花はチョウやハチなど虫たちにきてもらいたいので、目だつように花びらをつけています。虫たちに花粉をもってきてもらったり、ほかの花に花粉を運んでもらったりして、たねをつくる手だすけをしてもらいたいからです。 |
②ナヨクサフジとヒロハクサフジ、どちらが大きいですか。 | ②ナヨクサフジ、ヒロハクサフジともに、蝶形の花をたくさんつけて房を作っています。房ぜんたいは同じぐらいの大きさですが、ひとつひとつの花はヒロハクサフジの方が大きいです。 |
③子房はないといけないのですか?なくてもいけるきがします。 | ③子房は花のたねを作るところなので、植物には大事なところです。栽培する植物の種類によっては、種に頼らないで増える方法を使っている植物も多くあります。ジャガイモ、サツマイモ、ユリ、イチゴなど。ほとんどの植物は、子房でたねを作って増える方法です。 |
④スズメウリは食べられますか。 | ④スズメウリはウリの仲間だけど、実は小さく水っぽくて食べるのに向いていません。毒ではないようです。食べたことはないですが、おいしくなさそうです。 |
⑤チチコグサモドキがありますが、チチコグサという野草はありますか。 | ⑤チチコグサはあります。モドキは非常に似ているという意味なのでチチコグサモドキはあとからつけられた名前だと思います。チチコグサの仲間にウラジロチチコグサ、タチチチコグサやハハコグサもあります。 |
⑥今回の写真展に展示している野草で出会い度が多いものどれですか?めったに見られないものはどれですか。 | ⑥お花によって咲く時、咲く場所はいろいろです。よく見られるのは、タンポポ、カラスノエンドウです。咲くところが限られるオカトラノオはあまりみられません。 |
⑦この展示の中で香りのある花はありますか。 | ⑦展示されている花のなかで、においがあるといわれるのは、ツユクサ、アメリカフウロ、ノヂシャ、ヤブガラシです。お花は虫にきてもらうためにおいを出しているので、人間にはわからないにおいもあります。 |
なお、展示している写真は以下の野草の写真です。
アメリカフウロ
アレチウリ
オオカワヂシャ
オオジシバリ
オカトラノオ
カラスノエンドウ
カワヂシャ
スズメウリ
スズメノエンドウ
タンポポ
チチコグサ
ツユクサ
ナヨクサフジ
ノヂシャ
ノボロギク
ハハコグサ
ハルジオン
ヒロハクサフジ
ヘラオオバコ
ヤセウツボ
ヤブガラシ
ヤブジラミ
特別展示「荒川の植物写真展~春から夏~」
かんきょう観察 地域自主活動グループ「 荒川を楽しむ会」が観察し、撮影した荒川の野草の写真23種63点を展示しています。普段見落としてしまいがちな野草の小さな花を拡大して見ると、新たな発見があります。「あなたの好きな野草の人気投票」も同時開催中です。投票してくださった方には素敵な野草のしおりを差し上げます! 荒川の植物に関する質問も受付中!残すところ、6月1日のみの展示となりました。ぜひご来館ください♪
開催期間 | 2021年4月15日(木)~6月1日(火) 9:00~17:00【休館日、臨時休館日(4月26日~5月31日)を除く】 (※人気投票は10:00~11:30、13:30~16:00) |
場所 | エコポリスセンター 1階展示フロア |
対象 | どなたでも |