- 現在募集中
- 講座
- 小学生
- 中学生
大学生によるお楽しみわくわく工作!2025
(広報いたばし掲載タイトル「夏休みわくわく工作」)
東京家政大学の学生が企画するエコな工作教室です。使い終わった箱や牛乳パックなどをリユースしたり、材料を無駄なく使うことを学びます。学生がわかりやすく3Rについてお話をしたあと、楽しい工作をお教えします。小中学生対象です。ぜひご応募ください♪

【内容】A「おかしの箱で作るおでかけポシェット」:お菓子の箱をリユースして、自分だけのオリジナルポシェットをつくろう!小物入れにもなるよ♪
B「リユース素材で作る エコで涼しいパタパタ大作戦!!」:暑さをしのごう! 牛乳パックに好きな飾りつけをして、オリジナルうちわを作ろう!
※作る作品は1人1つです。
日時 | 2025年8月23日(土)10:00~11:00 A「おかしの箱で作るおでかけポシェット」/ 14:00~15:00 B「リユース素材で作る エコで涼しいパタパタ大作戦!!」 |
場所 | エコポリスセンター 地下1階 環境研修室 |
対象 | 小中学生 |
参加費 | 無料 |
持ち物 | A(午前の教室):お菓子などの空き箱1つ、はさみ、好きな飾り(端切れやビーズ、シール、スパンコールなど)、肩にかけるためのリボンやひもなど / B(午後の教室):1Lの牛乳パック1本(洗って開き、乾かしたもの)、はさみ、好きな飾り(シールやマスキングテープなど) |
講師 | 東京家政大学学生 |
定員 | 各20名(応募者多数の場合は区内在住・在学を優先し抽選) |
申込期間 | ~ 8月13日(水)16:00まで |
申込方法 | こちらのリンク(Googleフォーム)から、お申込みください。 |
その他 | ※お申込み内容は、ご入力いただいたメールアドレスに自動返信で通知されます。当選メールではございません。返信メールが受け取れない場合は、入力したメールアドレスのスペルが間違っているか迷惑メールフォルダに入っている可能性がございます。ご確認ください。 ※保護者名ではなく、参加するお子様のお名前で1名様ずつお申し込みください。複数名でお申込みの場合は改めて新規フォームにご入力ください。 ※抽選結果は、8月16日(土)までにご入力いただいたメールアドレスに教室ごとにメールをお送りいたします。itbs-ecopo@shopro.co.jpのメールアドレスからお送りいたしますので、受信設定をお願いいたします。抽選結果が届かない場合は、当センターにお問い合わせください。キャンセルがある際は17日以降にご連絡する場合がございます。 |