Page 186

熱は熱で、もっと使おう太陽熱!<br>【一般社団法人 ソーラーシステム振興協会】
太陽エネルギーを利用してお湯を作ったり、暖房をしたりする「そらエネ」(太陽熱利用システム)を使おう! 出展内容の紹介 環境にやさしい再生可能エネルギーである太陽エネルギーで、お湯を沸かしたり暖房をしたりすることができる太陽熱利用システムについて紹介します。 SDGsに対する考え方 7.エネルギーをみんなに そしてクリー...
詳細を見る >>
自然は私たちの大切な友だち<br>【いたばし水と緑の会】
出展内容の紹介 身近な自然を守るボランティア活動に参加して、私たちも自然界の一員であることを実感しませんか。 SDGsに対する考え方 SDGsの目標15「陸の豊かさも守ろう」では、地球の自然を破壊してきた人間中心の文明を見直そうと言っています。板橋区に住む私たちができること、それは地域の自然の豊かさを感じ、恩恵を学び、...
詳細を見る >>
板橋区で見られる蝶<br>【板橋区の蝶を調査する会】
出展内容の紹介 生態系の保護・回復・持続可能な利用の推進には、現在の生態系の状況を把握することが必要です。「板橋区の蝶を調査する会」では、板橋区の蝶を主体にした観察・調査を17年間継続してきた結果をお知らせします。 SDGsに対する考え方 自然生息地の劣化を抑制、生物多様性の減少を阻止し、絶滅危惧種の保護、絶滅防止を図...
詳細を見る >>
グリーンシステム<br>【板橋区・生活クラブ運動グループ地域協議会】
【牛乳瓶の再利用】 出展内容の紹介 瓶(びん)やピッキング袋、牛乳キャップなどのリユース、リサイクルのために行っている場面や流れを掲載します。 SDGsに対する考え方 私たちは、今ある資源や自然環境を大切にし、食べ物、エネルギー、福祉をできる限り自給・循環するサステイナブルな考え方を地域社会に広げ、実践していきます。 ...
詳細を見る >>