環境なんでも見本市( 7 )

板橋区最大級の環境イベントです。
お子さまから大人まで多くの皆様にお楽しみいただけます。
お気軽にご来場ください。

環境への配慮 資源循環の取り組み<br> 【(株)良品計画 無印良品 板橋南町22】
出展内容の紹介  無印良品板橋南町22は、2022年11月17日に開業した関東最大級の大型路面店となります。 店内では、資源の回収活動、再生材を使用した商品販売など、廃棄物を減らし地球環境の負荷軽減をめざした取り組みを行っています。 【SDGsに対する考え方】  良品計画は、1980年のブランド創生以来、「素材の選択」...
詳細を見る >>
大型緑のカーテン<br>【株式会社 マップ】
【緑のカーテン設置】 出展内容の紹介  「大型緑のカーテン」を写真でご紹介いたします。 【SDGsに対する考え方】  株式会社マップは、2003年に板橋区内の小学校で独自の栽培方法を用いて、屋上まで壁面を覆う「大型緑のカーテン」を育成することに成功しました。これをきっかけに、現在では都内を中心に100ヵ所以上で緑のカー...
詳細を見る >>
23区を中心に廃棄物収集業を行っている会社です<br>【株式会社 増渕商店】
【廃棄物収集車(パッカー車)】 出展内容の紹介  東京都23区を中心に事業系廃棄物処理を行っており、リサイクルを推進しています。 【SDGsに対する考え方】  私たちは「廃棄物処理」という環境問題の最側面の事業に位置していることから、環境保全を第一の重要課題として取り組みます。大切な地球全体と母国である日本、そして地域...
詳細を見る >>
『食品ロス』に、新たな価値を<br>【株式会社 日本フードエコロジーセンター】
出展内容の紹介  弊社では余剰等で廃棄されてしまう食品を養豚用の液状飼料にリサイクルしています。第2回「ジャパンSDGsアワード」で最優秀賞を受賞する等、廃棄食品の有効利用として高く評価されている取り組みをご紹介します。 【SDGsに対する考え方】  弊社の事業は余剰食品を飼料の原料として活用し、食品廃棄の削減と温室効...
詳細を見る >>
湖池屋SDGs劇場「サスとテナ」<br>  【株式会社 湖池屋】
出展内容の紹介  2021年10月より、SDGs推進活動の一環として、みんなが楽しくSDGsについて学べるアニメーション、湖池屋SDGs劇場「サスとテナ」を放映しております。 【SDGsに対する考え方】  2021年10月からは、みんなが楽しくSDGsについて学べるアニメーション、湖池屋SDGs劇場「サスとテナ」も開始...
詳細を見る >>
未来へ続く草加本染<br>【獨協大学経済学部 高安健一ゼミナール 草加本染LOVERS】
出展内容の紹介  「若者×伝統」というコンセプトのもと、草加市の伝統産業である「草加本染」の魅力を幅広い世代に広めるための活動をしています。 デザインから型彫りまでを学生が担当し、染めは埼玉県唯一の本染ゆかたの伝統工芸士である昼間時良氏に協力していただき、草加本染の最大の特徴である「注染」と言う技法を用いて染めていただ...
詳細を見る >>
グローブでSDGsを達成しよう!!<br>【東京学芸大学 環境教育研究センター(グローブ日本事務局)】
出展内容の紹介  グローブの概要やグローブ活動で達成できるSDGs、参加学校や児童・生徒の取り組みなどを紹介します。 グローブティーチャーの養成研修の様子や開発を進めている教材についてもあわせて紹介します。 【SDGsに対する考え方】  文部科学省「令和5年度ユネスコSDGs 達成の担い手育成(ESD)推進事業」に東京...
詳細を見る >>
亀の保護について知ろう! <br>【かめのおうち】
【保護したカメ】 出展内容の紹介  亀の保護について紹介します。荒川などに捨てられているごみは自然界に大きな影響を与えています。そのような問題を意識や理解してもらうために紹介します。 【SDGsに対する考え方】  教育を受けること、健康に過ごせることなどの生きる喜びを全ての人が受けられること。そして、私たちが住む地球を...
詳細を見る >>
P&A 水族館・ドルフィントレーナー科1年 環境教育新聞<br>【学校法人 タイケン学園 日本ペットアンドアニマル専門学校】
出展内容の紹介  館内展示では命の大切さ、地球温暖化、ごみの分別、食育と4つのテーマに着目し、ポスターを作成します。こちらでは展示しているものをデータ化し、いつでもどこでも見ていただけるように準備しました。意外と知られていない豆知識やクイズで楽しく学んでもらえると嬉しいです。 【SDGsに対する考え方】  海を大切にし...
詳細を見る >>
環境科学部活動報告<br>【板橋区立西台中学校 環境科学部】
【5月18日 収穫時の小松菜】 出展内容の紹介  本校で育てた野菜を紹介します。今年度は気候にも恵まれず、収穫量が昨年と比較して少なくなってしまいましたが、それでも生徒たちで野菜を分けたほか、学校給食にも提供することができました。 【SDGsに対する考え方】  環境科学部では自分たちで野菜を育てて、収穫した野菜を各自で...
詳細を見る >>