環境なんでも見本市湖池屋SDGs劇場「サスとテナ」 【株式会社 湖池屋】出展内容の紹介 2021年10月より、SDGs推進活動の一環として、みんなが楽しくSDGsについて学べるアニメーション、湖池屋SDGs劇場「サスとテナ」を放映しております。 【SDGsに対する考え方】 2021年10月からは、みんなが楽しくSDGsについて学べるアニメーション、湖池屋SDGs劇場「サスとテナ」も開始...詳細を見る >>
環境なんでも見本市未来へ続く草加本染【獨協大学経済学部 高安健一ゼミナール 草加本染LOVERS】出展内容の紹介 「若者×伝統」というコンセプトのもと、草加市の伝統産業である「草加本染」の魅力を幅広い世代に広めるための活動をしています。 デザインから型彫りまでを学生が担当し、染めは埼玉県唯一の本染ゆかたの伝統工芸士である昼間時良氏に協力していただき、草加本染の最大の特徴である「注染」と言う技法を用いて染めていただ...詳細を見る >>
環境なんでも見本市グローブでSDGsを達成しよう!!【東京学芸大学 環境教育研究センター(グローブ日本事務局)】出展内容の紹介 グローブの概要やグローブ活動で達成できるSDGs、参加学校や児童・生徒の取り組みなどを紹介します。 グローブティーチャーの養成研修の様子や開発を進めている教材についてもあわせて紹介します。 【SDGsに対する考え方】 文部科学省「令和5年度ユネスコSDGs 達成の担い手育成(ESD)推進事業」に東京...詳細を見る >>
環境なんでも見本市亀の保護について知ろう! 【かめのおうち】【保護したカメ】 出展内容の紹介 亀の保護について紹介します。荒川などに捨てられているごみは自然界に大きな影響を与えています。そのような問題を意識や理解してもらうために紹介します。 【SDGsに対する考え方】 教育を受けること、健康に過ごせることなどの生きる喜びを全ての人が受けられること。そして、私たちが住む地球を...詳細を見る >>